
(シリーズ3回目)
寒さの厳しいこの頃。
旧暦ではまだ師走、年越し準備の頃です。
中国の春節は今年は2月1日。
私たちの年越しとは何処か似ていて、どこか違う。
陝西省の農村、ヤオトンというトンネル型の住居に住む人達の年越しをご紹介。
詳しくは『窓花 黄土高原暮らしの造形』(エクスプランテ刊)をどうぞ。
サンワー村の年越し(2)
よく働く手。手。手。
小麦粉も、糸も、切り紙も。

しもなかなぼ
(シリーズ3回目)
寒さの厳しいこの頃。
旧暦ではまだ師走、年越し準備の頃です。
中国の春節は今年は2月1日。
私たちの年越しとは何処か似ていて、どこか違う。
陝西省の農村、ヤオトンというトンネル型の住居に住む人達の年越しをご紹介。
詳しくは『窓花 黄土高原暮らしの造形』(エクスプランテ刊)をどうぞ。
サンワー村の年越し(2)
よく働く手。手。手。
小麦粉も、糸も、切り紙も。
しもなかなぼ