お盆 死者を思う季節
◉2022年の新暦では8月12日にあたります
ジリジリと暑い日が続きます。
七二候では、「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」です。
蒸し暑いことは確かだけど、土もカラカラ、
葉っぱを落としたり、枯れてしまっている木々も。
コロナも再燃して厳しい季節です。
皆さんが健やかにお過ごしのこと祈ります。
旧暦7月1日(2022年の新暦では7月29日)は、「釜蓋朔日」といって、地獄の釜の蓋が開くのだといいます。
中国でも、この月は「鬼月」といい、霊界の門が開き亡者がこの世をさまよう月だとされます。
どうやらこの季節は、亡き人と遠い先祖を思う季節のようです。
多くの行事を新暦にしてしまった日本でも、お盆だけは旧暦で行うところが多いのも、
この季節とあの世を思うということが深く結びついている所以かもしれません。
さて、
旧歴カフェ(7) お盆 死者を思う季節 の提案です。(2022年の新暦では8月12日)
実は最近、身近な人の死に立ち会いました。
たぶん、これからは一人また一人あちらに逝く友人や家族も増えていく。私自身だって、、そういう年頃になりました。
そうなってみると、毎年、繰り返しこの季節に、この世とあの世の通路が開くのだということ、
魂が山や海にいて、盆花と一緒に帰ってくるのだということ、そんな風習や考えに何やら救われる思いがするのです。
季節が記憶の起動装置になって、毎年繰り返し思い出す。それもとても優れた知恵だと思うのです。
私が育った家には「お盆」の風習がなかったので、
それらの風習や考え方が、「あたりまえ」のこととして、
自然に身につくことはありませんでした。それがなんとも心細い。
だからこそ、いろんな方の話を聞きたい。知りたい。
それをヒントに「お盆」というもの、先祖が育んだ死生観を、
「自分のもの」として、受け継ぐ(再構築する?)ことができればいいなあと思うのです。
◉旧暦カフェ自習「やってみる」
そこで、今回の「やってみる」のお題です。
(1)あなたの地域ではいつお盆をしますか?
(2)どんな「お盆」?
自分の家はやっていないけど、、、という方も、
それぞれの故郷のやり方があれば、できるだけ具体的に教えてください。
これを機に調べてみたり、身近な年長者に聞いたりしてみるのもいいかもしれません。
今はやってないけど昔はこうだったとか、こんな思い出がある、
こんな話を聞いたことがあるというのでも。
「お盆」としてだけでなく、広い意味で「先祖祀り」と捉えてもらって構いません。
この季節の行事に限定せずに小さなエピソードでも構いません。ぜひお聞かせください。
昨年、小金井市のワークショップで、何人かの方に「お盆」についてのお話を伺い小さな冊子にしました。
地元小金井だけでなく、インド、中国、ルーマニア、タイ、など様々なルーツの方にも聞くことができ、
その多彩さ、そして共通点などにも驚かされました。「お盆」をテーマに対話の大きな可能性を感じました。
今年も引き続き様々な機会と場所で、同じ「問い」をみなさんに投げかけてみようと思います。
今後も記録を続けていきたいと思います。
(3)店先のお盆は?
八百屋やスーパーの店先を飾る「お盆」グッズは、地方によって実に多様です。
それぞれが「あたりまえ」と思っていることが、あまりにも違う!(笑)
お近くの店で売っているものをぜひレポートしてください。
あなたの「あたりまえ」が、案外そうでもないかもしれませんよ〜。
ではでは、お便り楽しみにしています。
日程:2022年8月12日ごろ
参加形式:今回は自習のみですので自由参加 参加費は不要です
場所:各自皆さんのおうちで。安全やマナーに気を付けて楽しく自由研究してみましょう!
※日程は目安です。ご都合に合わせてご参加ください
さぁ、あなたも #旧暦カフェお盆 してみませんか?
* * * * *
◉お盆をめぐるあれこれ
八百屋のお供え@東京都大田区
東京は新暦旧暦が入り乱れるので、両方の時期に店先に並びます。
さまざまな地方から出て来ている人が多い故でしょうか。
お盆のお供え@長崎
わ、これはすごい!日本ではないような、、、。
とろんこ@秋田県
実は母の故郷はこんなのを盆棚に飾ります。行事に興味を持つまで、ちっとも知りませんでした。
七夕馬もかつては「七夕」がお盆の始まりだったことの名残りかも。
魂はマコモで作った馬の背に乗って帰ってくる。
多摩川浅間神社(東京都大田区)は七夕仕様。
* * * * *
みなさんの自習結果(写真、制作エピソードなど)を私たちにもシェアしていただけるとうれしいです。
エクスプランテ e-mail: u-yu@yj8.so-net.ne.jp
*ご自身のtwitterやinstagramなどのアカウントから #旧暦カフェお盆 とタグ付けして投稿してくださってもOKです。双眼鏡で探して拝見します。小社SNSへのリプライも大歓迎です。
*メールは8/12以降に送っていただいても構いません。気長にお待ちしております。
当サイトでご紹介します。匿名や非公開を希望される方はお書き添えください。
みなさんのご報告、お待ちしてます!