一ツそろばん玉

こんな物まで文様に

紋切り遊びのワークショップでは、たくさんの面白くて不思議な家紋があることを紹介する。
そんな時、大人にも子供にも大いに受けるのがこの紋。どう見ても丼だ。
蓋を取れば美味しそうなカツ丼が…と思いきや、そろばん玉。江戸時代、こんなふうにユーモラスな道具紋がたくさん作られた。
小さい菱形を縦に並べると「そろばん縞」になる。

この紋は「一ツそろばん玉」。

しもなかなぼ

カテゴリー: お知らせ   タグ:   作成者: エクスプランテ   この投稿のパーマリンク

関連記事