江戸の切り紙遊び「もんきり」を楽しみながら旧暦のリズムで日本の年中行事を再発見する体験型ワークショップ「旧暦カフェ」。
旧暦カフェ第8回目は、2018年9月8日(土)に、「八朔(はっさく)」をテーマに、美しい武蔵野の自然に囲まれたmusashino はけの森カフェさん(小金井市)で開催いたします。
* * * * *
八朔 とは八月の朔日、一日のこと。新月です。
稲の実りを頼む「作頼み」
昼寝の終日、夜なべの初日ともいわれ、
瓜に紅白粉を塗って目鼻を描いた「姫瓜雛」
いったいどんなものだったのか?興味がそそられます。
陝西省でのフィールドワークで見た、中国の小麦粉で作る「麺花」
世界各地にある穀物の粉で作る人形の系譜にも思いを馳せてみまし
* * * * *
正月・節分・雛祭り・端午の節句・七夕・お盆・お月見・重陽の節句・七五三・冬至などなど、日本には季節に合わせ様々な行事がありました。美しい約束事や作り物が暮らしの中に豊かな景色を作り出していました。
旧暦カフェでは、行事をめぐる知見を持ち寄り研究します。実験します。異分野が交錯するカフェであり大人の自由研究会。どうぞお気軽にご参加ください。
第8回 旧暦カフェ「八朔 (はっさく)」
講師:下中菜穂
日時:2018年9月8日(土)13時から16時
会場:musashino はけの森カフェ(東京都小金井市中町1‐11‐3)
会費:3,000円
(材料費込み。道具はこちらで用意します。作品はお持ち帰りいただきます)
参加お申し込み、お問い合わせ:メール、電話にて承ります。
TEL.070‐4435‐4353(はけの森カフェ)
mail: hakenomoricafe@artfullaction.net
旧暦カフェ次回予告 第9回目 2018年10月20日(土)「十三夜(今年の十三夜は10月21日です)」。
人々が月とともに暮らしていた頃、たくさんの月を待ち、
旧暦のリズムで体験する、日本の暮らしの自由研究をぜひご一緒に!
*20181015更新
次回第9回目の旧暦カフェは、2018年12月8日(土)「霜月祭 鞴祭(しもつきまつり ふいごまつり)仮」の開催を予定しています。