季節に合わせて紋切りを飾って楽しむ。
そんな「紋切り小箱」を作ってみませんか。
空き箱や小物入れを使って気軽に作れます。
もんきりを組み合わせて、手軽にオリジナルの小箱を仕上げてみましょう。
左上から時計まわりに:
はつゆき 『紋切り型 雪之巻』他 収録
三つ椿車 『紙あそび歳事記 咲く』他
外向かい割り柊 『紙あそび歳時記 日本の行事』
日向爪形光琳梅 『紋切り型 豆紋』他
雪輪になずな 『紋切り型 雪之巻』
陰八重梅 『紋切り型 めでたづくし』第2版 他
違い大根 『紋切り型 めでたづくし』第2版
変わり三つ枡 『いろはにもんきりあそび』
なだれ雪輪 『紋切り型 雪之巻』収録
鮮やかな色合いの和紙折り紙を使うことで、夏の日差しに輝くような夏らしさが出たと思います。『紋切り型 風之巻』の折り紙を使いました。