
2024年5月27日発行
梅雨時は「おうち時間びより」
季節のもんきりはいかが
雨の日はおうちで楽しく「もんきり」の日!
季節などテーマ毎に楽しめる本がいろいろ。
七夕の準備にもピッタリです
* * * *
『紋切り型 風之巻』
1320円(税込)
稲妻、燕、藤、扇等の紋が切れる。初夏~晩夏まで江戸の夏を感じるコラムも充実。型紙25種、和紙折り紙100枚入。

【紋切り型】mini『紙あそび歳時記 日本の行事』
880円(税込)
端午の節句や七夕など、日本の10の伝統行事をもんきりで楽しめる。型紙25種、和紙折り紙15枚入。


『紋切り型 天の巻』
1320円(税込)
型紙数シリーズ最多63種!星月日、雲など天にまつわる紋などが切れる。和紙折り紙100枚入。


『いろはにもんきりあそび』
1650円(税込)
初めての方から愛好家まで楽しめる。使い勝手の良い紋を35種収録。和紙折り紙50枚入。

◉こちらもおすすめ!

シリーズことば 雲
1210円(税込)
古今東西、科学、文学、歴史などから集めた雲にまつわる言葉300語を収録したボックスメモ形の本。ぺらぺらめくって楽しめる!


紋切り型 豆紋2
1320円(税込)
紙コースター4枚入りで、切った紋を貼って「紋コースター」が作れる。おもてなしや工作にも使えます。
●豆本(96p) ●型紙36種
●和紙折り紙50枚(10色)
●コースター 丸・四角 各2枚

文様植物ずかん
田字草
桜前線の後を追うように、田植え前線が北上する。水鏡に風景が映り込む初々しい田んぼは、小さな生き物の気配でいっぱいだ。葉が田の字に見えるということから田字草の名前が付いたこの植物は、シダ類では珍しい水草。かつては水田の厄介な雑草だったが、今ではほとんど見掛けることがなくなった。消えた田字草の記憶が文様の中に生きている。
この紋は「中陰菱形変わり田字草」、『紋切り型 豆紋2』で作れます。

PDF版は下記よりご覧いただけます。