
マンホールに見つけた
マンホールのふたに笹竜胆の紋。源氏ゆかりの鎌倉市の市章だ。
頼朝の旗指物は白旗で、実際に笹竜胆を使っていたかどうかは分からないが、後に歌舞伎や絵画では源氏の紋として親しまれている。
根が苦くて竜の肝のようだと竜胆。葉が笹に似ているので笹竜胆。
草を刈った後に咲くため、里山の手入れをしなくなった昨今、めっきり減ってしまった。
しもなかなぼ
マンホールに見つけた
マンホールのふたに笹竜胆の紋。源氏ゆかりの鎌倉市の市章だ。
頼朝の旗指物は白旗で、実際に笹竜胆を使っていたかどうかは分からないが、後に歌舞伎や絵画では源氏の紋として親しまれている。
根が苦くて竜の肝のようだと竜胆。葉が笹に似ているので笹竜胆。
草を刈った後に咲くため、里山の手入れをしなくなった昨今、めっきり減ってしまった。
しもなかなぼ