
オオシマザクラのまだ柔らかい葉がだいぶ大きくなりました。
これなら桜餅を包めるかなということで、採集。

このままではあまり香りがしないのですが、熱湯を注いだ瞬間、ふわりと桜餅の香り!

一枚ずつ縦にたたんで、昨年の梅酢と塩で漬け込みます。
さて、、出来上がりはいかに?
日々葉が広がり、緑が濃くなっていきます。
いつかやってみたいけど、、、と忙しさに紛れてやれなかった暮らしの手仕事、このお籠りの時間でやってみようと思っています。
今だから「やってみる」シリーズ1「桜の葉を塩漬けしてみる」です。
しもなかなぼ