
蓬(よもぎ)の香りで病魔を払う
アイヌの人たちは病気になった時や悪夢を見た時、蓬の枝で身体を打ちます。
記録映画で見たことがあるのですが、結構激しくビシビシと打っていました。
試しにやってみたら、気持ちのよい蓬の芳香に包まれました。ハーブの芳香浴オススメです。
彼らには、大地に最初に生じたのはハルニレとヨモギだという言い伝えがあります。
沖縄では蓬をフーチバといい、ヤギ汁などにもたっぷり入れます。
(フツ=打つ フーチバ=打つ葉? アイヌと共通の使い方がある?)
ヨモギは駐車場の片隅、空き地、道端…など、
都会の片隅でも、まだまだ
元気で茂っています。嬉しい!


しもなかなぼ