うゆうえん・エクスプランテの ワークショップ・アーカイブ

長い間をかけて祖先たちが育くんできた『日本のかたち』。
それを、つくって、楽しんで、さらに工夫を加えて伝えていく。
「もんきりあそび」は誰にでも気軽に出来て、奥が深い。

いったん滅びかけていた「もんきりあそび」が、
様々な人の手の中で蘇るその瞬間。
さらには「型からはみ出して」新しい「かたち」が生まれた時の
輝く様な笑顔。
ワークショップには、その時、そこに集った人との
一期一会の体験がいっぱい!

しもなかなぼ

日本の文様について楽しく学びながら、江戸時代の切り紙「もんきり」を体験。
作った切り紙で、暮らしの中で使えるものを作ってみる。
ハガキ、カード、うちわ、あんどん、吊るし飾り、ミニ屏風、ポチ袋 エコバッ ク Tシャツなど
まちや建築物の中に潜んでいる「文様」を探し採取する。それを切り紙にしてみる。
光を当てて、文様の影を楽しむ。
▷これまでのワークショップ
農村の女性たちが切って窓に貼った「切り紙」の文化を知る。やってみる。
▷これまでのワークショップ
正月、神楽、などさまざまな場面で作られ、暮らしを彩ってきた日本の切り紙。やってみる。
▷これまでのワークショップ
紙を切り抜き、組み合わせる。アンデルセンの切り紙に導かれながら、自分の物語を紡ぐ。
▷これまでのワークショップ
母達が子供の無事を祈って縫い取ってきた「背守り」を知る。やってみる。
▷これまでのワークショップ
季節の行事を「知り」旧暦の日取りで、「やってみる」。
▷これまでのワークショップ
ピンと立った美しいこより、作れます? 手の技を身につけるワークショップ。
▷これまでのワークショップ
「時間尺」
時間って何? 時間を実感するワークショップ。
→準備中です

これまでのワークショップ・アーカイブ

2025年 WS:
江戸の切り紙「もんきり」で作る小屏風 港区・港南図書館 2025年2月1日
告知 / レポート1

no image
2024年 WS:
2/27更新:もんきり無料体験コーナー 東京・大田区観光情報センター
告知 / レポート1

2024年 WS:
たてもの文様ワークショップ 江戸東京たてもの園 2024年11月23日

2024年 WS:
「チョキチョキ切り紙アンデルセンと日本のかたち」千葉県・ふなばしアンデルセン公園 子ども美術館 2024年11月17日

2024年 WS:
秋の文様展示 港区立郷土歴史館 9月20日(金)〜10月27日(日)
告知 / レポート1

2024年 WS:
「コト八日(ようか)」ってどんな日?~柱を立てる行事を体験しよう!~ 神奈川県立青少年センター 2024年10月26日

2024年 WS:
『たてもの文様で作るランタン』東京都港区立郷土歴史館 2024年10月19日

2024年 WS:
「たてもの文様で作る「あかり」」港区 東京都庭園美術館 2024年10月13日(日)

no image
2024年 WS:
「日本の背守り」ワークショップ 埼玉・行田市 2024年9月7日

no image
2024年 WS:
江戸の切り紙「もんきり」で作るうちわ 港区・港南図書館 2024年8月31日

1 2 3 37

アーカイブは情報更新中です