背守り

背守りを紙に刺したところ。 「背守り」の雛形を初めて見たのは「昭和のくらし博物館」だった。昭和の庶民の住宅を、中の家財道具ごと保存したこの博物館は、私達の祖母や母達 の「くらし」の記憶と息づかいに満ちている。ささやかで消えやすく、しかし、人びとが丁寧にちゃんと生きていたことの証の品々。そんななかに「背守り」も あった。 -【背守り】練習帖より

背守りとは
背中から忍び寄る魔物から幼子を守るために、着物の背に縫い付けた小さなおまじないのしるしです。

こどもの背中はたよりない。どんなに命の塊のようにいきいきとしていても、ふっと弱って、あちらの世界に引き戻されてしまうような心細さがある。ましてや医学の司式や技術が乏しかった頃、生まれたばかりの命は失われやすく、人びとはさまざまな形で祈りの「しるし」を産着や祝い着に付けた。産着は単なる体を守る衣類ではなく、むきだしの魂を守る「キモノ」だったのだ。

魔物は背中から忍び寄る。あるいは魂は背中から抜けやすい。人びとはそんなふうに考えた。そしてキモノには背に一本の縫い目がある。その背中の「目」が魔物をにらんで退散させる。そう、目には力がある。

ところが、幼い子どもの小さなキモノには、背中に縫い目がない!魔物を睨む目として縫い付けられたのが「背守り」だった。 -【背守り】練習帖より

背守りの本
『背守り 練習帖』書籍正面
ガジェットブックス シリーズかたち『背守り 練習帖』
下中菜穂著 エクスプランテ

針と糸で一針一針縫いこめる、ちいさな子供の背中を守る「かたち」。著者の背守りのフィールドワークの軌跡と共に、図案、針と糸もまとめました。背守りを縫い、生きる力を育む手仕事を伝えていくことのできる一冊です。

2020年七夕に登場!とっても気軽なスターターキット
エクスプランテのネットショップ限定
ものプランテ『ちょこっと背守り』
(エクスプランテのネットショップページへ)

厳選した「結び文(ふみ)」「蜻蛉(とんぼ)」「飛鶴(とびつる)」「麻の葉」の4種の背守り図案と、針と糸など基本ツールをセットにしただけの、ちいさな背守りのスターターキット。
背守りを始めたい方が、ちょこっと試しに縫ってみるのにぴったりです。

背守りワークショップの様子

2014年7月27日(日)には
「背守りを産着に縫うワークショップ」を
埼玉県の川越氷川神社の中にある素敵なカフェ
むすびカフェさんで行いました。
背守りワークショップ@むすびカフェさん

背守りワークショップ@むすびカフェさん

背守りワークショップ@むすびカフェさん

背守りワークショップ@むすびカフェさん

コラム「背守りのお寺 鬼子母神真成寺」

富山の帰り 金沢の背守りのお寺 鬼子母神真成寺さんに。
長年気になっていた背守りが奉納されてきたお寺です…
— 2018.03 しもなかなぼ の日々のかけら より —

メディア
NHK番組 京都大原ベニシアさんの手づくり暮らし「猫のしっぽ カエルの手」で背守りが紹介されました

・猫のしっぽ カエルの手クリスマスを楽しむ
2010年12月24日(金)BSプレミアムで初回放送。

・猫のしっぽ カエルの手「2017春スペシャル
2017年5月27日(土)Eテレで初回放送

・猫のしっぽ カエルの手「先人の知恵に学ぶ
2017年6月11日(日)Eテレで初回放送